【初めて】スキンケア《洗う編》*しおりちよ【オススメ】

皆様こんにちは!

しおりちよです。


今回初めての美容記事となるのですが、
個人的にオススメなスキンケアを中心に

初めてスキンケアを始める方の参考になればいいな、と

記事を書きたいなとおもいます(❁'ω'❁)


私自身、高校時代に初めてのスキンケアを買い、どれを使ってもしっくりこず、いくつも無駄にした経験があるので、
買うのに目星をつけられる指針があるといいなと思い、記事にしようと思いました☆*。


スキンケアの基礎は
《洗う》《整える》《守る》
です。

今回は、《洗う》にターゲットを絞りたいと思います☆*。

洗顔を頑張ると肌の地盤が整って化粧水の吸い込みも変わります!

めんどくさい…とさぼってしまいがちな工程ですがぜひ一度見直しを!


スキンケアの中で気をつけたいのは※摩擦※です。
生きてるだけで人の肌は摩擦を感じて生きており、老化の大きな外的原因は摩擦紫外線といわれてます。

そして無理な洗顔でも顔面はズリズリズリズリズリズリこすられ、老化が進みます。

毎日自分で自分にダメージを負わせているのです。


なので、洗顔選びで大事にしたいのは※泡立ち※

よく、泡で洗うといいますが、人類の考えた摩擦との争いの結果、泡で洗うのが一番効果的だとしています!

なのでできれば、泡立てネットは必須だと考えてもらったほうがいいです!

100円ほどで売っているので持ってない方はぜひ!



※値段はネットで調べたものなので、店舗によっては変動があります。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.


◇ドラッグストアで買える洗顔
①洗顔専科 パーフェクトホイップ
495円
この洗顔料は500円以下のドラッグストア商品の中でもすごく泡立ちが良いです!
ネットなどを使うと直ぐにもちふわになるのでオススメです。

においなどもほぼなく、好みの別れない洗顔料だと思います。


画像のような通常のもの以外にも、泡で出てくるタイプやハリケア、美白ケアのラインのものもあるので悩みや生活習慣に合わせて選んでみてください。


デメリットとしては、汚れが落ち切った感じが少ないところかな、と思います。

毛穴すっきり~~~というような清涼感はあまりないです。



②ロゼット
660円
海泥を利用した洗顔で、毛穴汚れの気になる方にはオススメの洗顔料です!

学生の頃毛穴詰まりがひどい時期、こちらを使っていました。

正直な感想ではスッキリ毛穴汚れが無くなる感じではなく、表面に出た汚れは軽くとれる。少し清潔な状態をキープする。下手に今以上汚くならないような使い心地です。

毛穴の汚れをずるーーんととりたい!!!という方ではなく、今の状態を維持したい、毛穴にこれ以上汚れが詰まってほしくない方にオススメです。


こちらも悩みに合わせたラインがあるので、悩み別に使い分けるといいと思います!


③ニベア クリームケア洗顔料
550円
この洗顔料はニベアの名に恥じぬ形で、すごく洗いあがりでもしっとり保湿されます!
そのため、脂性肌の私は秋冬にこの洗顔料を使うことがあります。

春夏に使うとTゾーンがてっっっっぅっかてかになるので、脂性肌の方は気を付けてください。

万年表皮の乾燥が気になる方は、春夏でもこちらを試して見てもいいと思います!

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.


◇少しグレードアップ◇周りに差をつける洗顔


自分の肌悩みや、こうなりたい!という気持ちが強くなってきたら洗顔料もグレードアップしてみるといいと思います。

時々ドラッグストアにもありますが、百貨店や専門店で買える商品です。



①FANCL 洗顔パウダー
1320円
泡立ちがすごく良くて、汚れとれた~~~~ってきもちよさがすごいです。
肌の健やかさを保ちながら汚れをオフし、うるおい成分もしっかり配合されているので全然つっぱらない!(つっぱらないのは本当にメリット!)
泡立ちもすごくいいので、初めてパウダー洗顔を使う方にもオススメです!

洗いあがりのさっぱり感と潤い感も十分にあり、特に私はデメリットを感じませんでした

パウダー洗顔に苦手意識を感じている方も是非一回使ってみてほしいです。


〇ファンケルは酵素洗顔(ディープクリア洗顔パウダー)も優秀で全く突っ張らないし毛穴汚れがごっそり取れるので毛穴汚れの期になる方はスペシャルケアとして合わせて持っていてもいいと思います!



②オルビスユー ウォッシュ
1980円
こちらの洗顔料もすごく泡立ちが良くて洗い上がりの潤い感がすごく気持ちがいいです!

上記のファンケルのパウダーに比べると泡はふわふわで空気感があるのですが、さっぱり感がすごくあるのでお勧めです!

ブースター洗顔料と売り出している名に恥じず、これで洗った後の化粧水が肌に飲み込まれていく感覚は一度体験してほしいです…。

皮膚「グングングング~~~~~~~~ン」って感じなんです…。


泡切れがよくって急いでる時もさっさか~~と洗えて、さっぱりした洗い上がりなのにお肌がモッチモチになるのでぜひ試してもらいたいです!

デメリットとしては、乾燥肌の方は少し潤い感はすくないかもしれないです。



③SK-II フェイシャルトリートメントクレンザー
6930円
突然金額どうしちゃったんだよって商品出してすみません。
初めてのスキンケアという感じでは無いのですが、SK-IIのセット商品を買うと必ずと言っていいほど付いてくるので紹介です!
私自身、1万円のエッセンスとセットになってる小さいサイズのものでしか使ったことは無いんですが、肌の甦りを感じる洗顔料です。
肌がボロボロで、復活させたい!と感じる方は是非一度使って見てほしいです。

デメリットとして、手だと全く泡立ちません(私が下手なだけかも)ので、洗顔ネットの使用が必須です!
すごくフワフワで洗ってる最中すらしっとり感のある不思議な感覚が味わえます!

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.


◇オススメのクレンジング

①FANCL マイルドクレンジングオイル
1870円
このクレンジングは見たことある方も多いと思います。

オイルなのにオイルの使用感じゃない…。とっても肌への優しさを感じるクレンジングです。クレンジングオイルに懸念がある方でも1度試して欲しいオイルです!


厚みがあるオイルで肌自体をごしごしこすらずとも、スルルルルルルと化粧が落ちてしまって正直恐怖を覚えます。

毛穴汚れも取ってくれる酵素が配合されているので、毛穴から米粒みたいな白いのがぽろぽろ落ちてきて、使えば使うほど肌が綺麗になります。あと、自分ってこんなに汚かったのか、と絶望します。人間みんな汚いんです、ブッダが言ってました、みんな一番内側はうんちだって、ね。

美容記事なのに汚いことを書いてすみません。


初めてクレンジングオイルが使いたい方にオススメです。

一応無香料なのですが、私の友人はにおいがもったりしていて苦手、といっていたので鼻が敏感な方は注意がいるかも、、、




②シューウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
150ml 4600円/450ml 11500円
つっぱらない!肌が蘇る!すごいクレンジング

少しお値段が張りますがそれだけの価値が絶対にあるクレンジングオイルです!

初めてのスキンケア、というよりはいくつかクレンジングオイルを試して、肌悩みが解決しなかったらこのクレンジングオイルを使ってみてもいいと思います!

オイル落ちがいいので、オイル残りで肌が荒れるってことがないですし、落としてる最中もなんだか変な高揚感があります(顔面に高いものを塗っているからですかね…)


値が貼るのがデメリットですね。

私は肌緊急時に使うために1本常にストックしてある感じにしてます。富豪になったらまとめ買いをしたいものです。



③カウ クレンジングミルク
859円
どうしてもオイルは苦手…絶対荒れちゃう!
と恐怖心を抱いている人はこちらのクレンジングミルクがオススメです。

ドラッグストアで適当にオイルを買っていたころは化粧の落ちとオイルの落ちどっちも悪い商品を買ってしまったりして、反対に肌が荒れてニキビだらけになった苦い思い出があります…。

オイルを使うのに勇気がいる方は一度ミルクをためしてみてください!


デメリットとしては、ミルク商品はオイルに比べて化粧が落ちづらい部分があるので、

少しオイルより念入りにコスコス落としてくださいね!



❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.


今回はオススメのスキンケアグッズ紹介が中心となりました。

どれも私が使ったことのある商品でよかった!と思ったものや可もなく不可もなく、という商品なのでぜひ一度ためしてみてほしいです。


質問などはツイッターやマシュマロから募集していますので、ぜひそちらもトップページにリンクありますのでご覧になってください。


0コメント

  • 1000 / 1000