【神コスメ】これだけもっとけば安心◇ラブコスメ*しおりちよ
こんにちは!しおりちよです。
これだけははずせない!というおきにいりコスメ、みなさんありますか?
ちよは、今までいろんなコスメを使って、やっぱりこれって必需品だよね~!
ってコスメが山盛りあります。
今日はそんな自分の中のファボコスを一部まとめたいと思います!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
ファボコスの定義として…
◇2回以上リピしている
◇ほぼ毎回使用している
◇ひたすら好き、想いがとんでもない
の、どれか1つを満たしていればファボコスとしています!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
▼プチプラ
excel/リアルクローズシャドウ/1,650円(税込)
CS03: ローズピンヒール
どの色も優秀なパレット。ハイライトカラーも肌に密着して、女神のように輝くし、ラメもざくざくだけど下品じゃない、アイホールに乗せるローズもめっちゃ上品でつやつやになるし、締め色も赤みがあって瞳がすっごく明るくなる…!
底見えまくりでストック買ってある個人的神コスメです。
私自身イエベなのですが、下地に一部パープルをのせて、顔に透明感をプラスした際、イエベでも全然なじみがいいです。
イエベだからローズ使えない…と思っている方はベースを工夫してみたり、上から自分に合うシャドウを重ねてみたらなじむと思います!
マジョリカマジョルカ/シャドーカスタマイズ / 500円 (税抜)
BE286 ゴージャス姉妹
イエベガール必須シャドウ…。ゴールド系の単色シャドウです。
単色だけで使ってもナチュラルでかわいらしいですし、自分に合わないかも…とおもうシャドウの上からアイホール全体に軽く重ねるだけでイエベベールかかるのでめっちゃなじみやすくなります。
目じりに乗せるとぱっちり目効果もあるので、すごく使い勝手のいいシャドウだと思います!
同じラインで19色あるので、好きな色味を選べるのもいいですね!
ほかのオススメ色は、BE384/コルク・BR583/テディ。使いやすい赤みのあるブラウン系です。
セザンヌ/パールグロウハイライト/600円(税抜)
01シャンパンベージュ
過去何度もバズっていたバズコスメです。
セザンヌはもともとチークがすごく人気で(私の母の時代から人気があったみたいです)、ポイントメイク最強ブランドの叡智をこらしてつくられた最強ハイライトということです。
ツヤ感が出すぎるという声もあるみたいなんですが、
ハイライトは出すぎてなんぼ!※個人の意見です※
やりすぎた…と思った場合はスポンジで軽くオフしてフェイスパウダーを重ねてください。ふんわりナチュラルなツヤ感になります!
また、付属のブラシだと調整が少し難しいので、ハイライト用のブラシを使うとよりデパコㇲのような使い心地になります。
私は01番が一番肌なじみがいいので、何度もリピ買いしてます。ほんとに5000円くらいするハイライトと同様の輝きがあるのでお勧めです。
キャンメイク/グロウフルールチークス/800円(税抜)
11.チャイフルール
プチプラの王、キャンメイク様ですが、
セザンヌと同会社なので、やっぱりチーク強いです。
色の幅もすごく多くて、この5色混ぜてほんのりのせるフルールチークスラインは使いやすいし好みの色が必ず見つかると思います。
11番の色味が好きすぎて2つストック買ったのですが、容量が死ぬほどあったのでいまだ1つ目使い終わってないです(底も見えてない)。
左上にハイライトがついてるのもうれしいです。色味を付けた上からハイライトカラーを載せて全体をぼかしツヤをだせるので、ひとつもってるだけでこなれたメイクができます。
こちらも付属のブラスが少し調整しにくいのでチーク用のブラシがあるとなおきれいにのせられると思います。
オペラ/リップティント/1,500円(税抜)
05.コーラルピンク
ティントの大革命児、オペラ殿です。
06のピンクレッドもすごく好きなのですが、コーラルピンクはやっぱりどこでも使える色合いなのでリピ買いしまくってます。
全くあれないわけではないのですが、ティントの中では確実に荒れない。方。
オイルリップなので、ツヤ感がすごい、というのとティントの発色しすぎな感じがなくて上品に色づきます。なのに落ちにくい、ティントだから。
このクオリティでこのお値段はすごくお得だと思います。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
▽おタカ
ディオール/アディクト リップ マキシマイザー/3,700円(税抜)
一番リピしたグロスだと思います。5本目くらいかな…。なくなると不安になるんですよ…。
リップ下地としてつかってるのですが、もうこれがないと唇が荒れる荒れる…。
ティントを塗る前もこちらを塗布…。マキシマイザー様様です…。
最近はストックを神棚に置いています。神様もつかいたい使い心地だと思って…。
プランパーリップなので、唇をぷる~~~~んぷるんぷるんるん!とさせてくれます。唐辛子成分が入っているので、スウ~っとした使い心地も癖になります。
いつも無色透明ものを買うのですが、色味やラメの入ったラインもでてきていて、ホロピンクが最近気になります。
IPSA/コントロールベイス/2,800円(税抜)
ブルー
いつもベースはベージュの色味とパープルのものを場所を分けて使用しているのですが、
とっておきの場所に行くときはこのコントロールベースのブルーを使用します。
ちみ・・・ちみ・・・使ってます。それだけお気に入り…ということです。
すっごく肌なじみがよくてナチュラルに肌がきれいに見えます。ブルーのカラーはパープルほど肌を白くするわけではないのですが、透明感を増してくれるので、すごくナチュラルに肌がきれいに見えます!
化粧感少なく、けどワントーン明るくきれいにしてくれるべースです!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
今回は個人的に好きなコスメをまとめてみました!
もっといろいろ好きなものやオススメあるんですが、今回は特に使いまくっているものを並べてみました…。
好きなものが羅列するとうれしいものですね。。。
0コメント